引用元: 【IT】「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差

ai_kenka
1: 田杉山脈 ★ 2019/03/21(木) 19:30:09.55 ID:CAP_USER
「転職先はやはり、GAFAなのかな」。人工知能(AI)やデータ分析の技術者、大谷祐介氏(33、仮名)は悩んでいる。

勤め先は都内のIT(情報技術)スタートアップ。待遇に不満はなかった。だが米アマゾン・ドット・コムの日本法人に昨年転じた元同僚の年収が2倍になったと知った。最先端のデジタル技術を追い続けるのはお金がかかる。受講料3万5千円のセミナー代を自己負担して参加すると、同席した米グーグル所属の…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42701930Q9A320C1SHA000/

58: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:32:27.28 ID:M5b7X6Q0
>>1
仕事に値段を付ける同一労働同一賃金になれば変わってくるだろ
IT技術者っていっても営業からテスターまで仕事の内容で値段が違えば専門化が進んでいくはず
日本のIT業界はジェネラリストばっかりでスペシャリストが育たないのは得意業務だけを磨くような賃金体系になってないからだと思う

93: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 22:33:33.58 ID:Q9D7b/PB
>>1
日本は雇用する企業も顧客側の企業も、
IT人材は奴隷労働が当たり前と思っちゃってるからな。
 

140: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 03:52:32.25 ID:EVV3qQE3
>>1
買い負けるどころか、日本から人材が流出してるのですが…。

167: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 09:44:53.89 ID:8tpkJE3a
>>1
お金だけじゃないでしょ。日本企業は旧態依然としてるし、社畜、社鼠、社害虫ばっかりで一緒に働きたくない奴等ばっかりだからさ。

256: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 08:39:59.69 ID:ivZ4opTE
>>1
FAX爺が経営してんだぜ?
IT技術者の価値なんかわからないだろw

413: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 19:36:10.71 ID:7nWcbMjo
>>1  ITが成長しない国はこの先国際競争で負けるだろう

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 19:34:33.36 ID:d5KYMcgo
IT系の人ってアメリカではもっと貰えるとかよく聞くけど
他の業界も同じなんだよね。

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 19:45:16.63 ID:Mb1hFV9F
>>4
ハードウェア系のskilled workerはすごいらしいね
溶接工で年収1千万超とか

47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:08:37.65 ID:JgzyB9Df
>>19
それで向こうで年収1000万あったらどんな暮らしできんの?

53: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:24:57.15 ID:Mb1hFV9F
>>47
西海岸じゃなければプールとメイド付きのマンションに住むことはできるんじゃね?

64: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:49:42.16 ID:JgzyB9Df
>>53
溶接工がプールとメイド付きのマンションに住んでんのか
すげえな

101: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 23:11:30.03 ID:NjMXtV/R
>>53
んな訳あるかっての

266: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 09:41:11.08 ID:VIrPQ1Ob
>>4
自動車の組立工でも年収1000万くらいでしょ

270: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 09:45:57.18 ID:yaFiXe3b
>>266
アメリカのトヨタの工員は時給3000円だろ
そんな工場誘致されたところは税金も安くしてくれてるからいい生活できるわな

453: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 08:31:39.70 ID:1/7WO1db
>>4
外資系なら20代でも日本の社長クラスに稼ぐよ

その代わり上司の人事権で簡単にクビにできる

日本は中途半端に昔の家族的な組織形態をもっているからね
実態はIT派遣だけで回しているのに

17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 19:44:45.63 ID:hIxeUGPw
日本のソフト産業だめだよね。

アメリカとか渡った日本人プログラマが活躍する事はあるから
プログラマとしてダメって事はないんだろうけど
これが日本社会、日本企業となると途端にダメダメになってしまう。

謎だ

46: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:03:44.95 ID:dUvvfgFI
>>17
日本人プログラマーはプログラミング能力が高いわりに抽象化が下手くそなんだよね。

52: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:24:23.70 ID:H2RZE3X0
>>17
要件定義がクソ

207: 名刺は切らしておりまして 2019/03/22(金) 18:46:39.49 ID:J/fbKPyM
>>17
全く謎じゃない
経営者の質がダントツで悪い

527: 名刺は切らしておりまして 2019/04/08(月) 07:49:28.22 ID:gC8G3D+t
>>17
現場の叩き上げが経営者になれば違うのだろうが日本はゴマすりが上手い文系が出世するからどうしようもない
旧日本軍もそんな感じだったしこれは日本の組織的な問題だろうな

29: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 19:47:52.15 ID:NkclLbkl
大勢の文系管理職を養うためには

高い報酬は出せません

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:02:21.43 ID:dUvvfgFI
日本企業はそもそも管理者の給与水準も安いからな。

45: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:02:27.70 ID:sWH07G6w
日本は天才がいなくてもなんとかなるよ。
これまでもそうだっただろ?
悪しき国際スタンダードに合わせる必要なし。

49: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:12:21.90 ID:aDpsIsO+
>>45
日本が良かったのはソニーやパナソニックやホンダやトヨタの創業者が天才だったおかげだろう
天才創業者が必要なんだよ

60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 20:34:51.83 ID:Gr67jM7u
今の人工知能バブルもいつまで続くか分からんから、もらえる時にもらっとくべきだと思う。
転職するときにアマゾンで働いてましたと言えば、どこでも欲しがるだろうし。